いらっしゃいませ。
樹齢2300年を数える霊木・栢野(かやの)大杉の向かいで
800年の歴史を持つ「草だんご」を日々作っております。
手摘みのよもぎをふんだんにつき込んだ、素朴な味です。
その他あん入りのお餅や地元産野菜、果物なども販売しております。

※草だんごをはじめ、生菓子類は日持ちいたしません。
どうぞお買い上げ当日中にお召し上がり下さいますよう
お願い申し上げます。

☆ご一読ください【お客様へ】☆

また、ご予約・お取り置きも承っております。
電話(0761)78−5489までお気軽にどうぞ。
※勝手ながら地方発送等は商品の性質上お受けできませんのでご了承くださいませ。

営業時間 10:00 〜 16:00 (売切れ次第終了)
定休日・毎週木曜日
冬期休業 12/11〜4/9  夏期休業 8/16〜8/22(多少ずれることがあります)

2023年05月31日

6月のお知らせ・2023

早いもので5月もおしまいですね。
6月のお知らせです。

笹もちはじめます
今年度笹もちは6/4(日)より販売開始の予定です。
お味はよもぎと黒豆の2種類、各税込150円です。
販売期間は8月末までの期間限定です。
9AD8335D-E7A8-4107-96F6-2E05592A7C6C.jpg

◻︎定休日
毎週水曜日・木曜日

◻︎日曜日限定メニューは今月も山菜おこわ(200g入り税込440円)です。

そろそろ蒸し暑い時期に入ります。体調崩されませんようお過ごしくださいませ。
254DF061-73E5-41AD-AB13-52FCFEFA9370.jpg
posted by よー at 07:45| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月27日

石川県観光クーポンの取り扱いを再開しました

65FFF16F-1CD4-4B4A-954A-24BB5EB8678C.jpg
お知らせです。
しばらく休止しておりました、石川県観光クーポンのお取り扱いを再開いたしました。
今回はスマートフォンによるバーコード読み取りでのみ利用可能となります。
よろしくお願いいたします。

posted by よー at 16:05| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月14日

竹の子販売終了します

肌寒さの続く毎日でしたが、ようやくこの時期らしい気温になって来ましたね。
お知らせです。
栢野産竹の子は本日をもって今年度の販売を終了とさせていただきます。
裏年で収穫量が少なくなることに加え、今年は天候不順とイノシシによる獣害でほとんど良い竹の子が取れずじまいとなってしまいました。

ご予約やお問い合わせのお電話をいただいたお客さまには心よりお詫び申し上げます。

来年は表年なので、また皆さまにやわらかく美味しい栢野の竹の子を食べていただきたいと思っております。
以上お知らせでした。

6637C3AE-18F4-44E3-80AD-B68C4187054C.jpg
posted by よー at 16:46| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月27日

連休中の営業につきまして

5月ももうすぐ、そして大型連休が始まりますね。
連休中は5/1(月)・2(火)が休業日となります。5/3(水)〜5/9(火)までは休まず営業いたします。

なお、お願いですが当店前の国道364号線は連休中大変交通量が多くなります。道幅が狭く危ないので路肩駐車はご遠慮いただき、できるだけ当店専用駐車場をご利用くださいませ。
また、小さなお子さま連れのお客様はお子さまの道路飛び出しに充分お気をつけください。

商品お取り置き・ご予約のおすすめ
一日の製造能力に限界があるため、お品物によっては早く売り切れる場合があります。
できれば前日17時ごろまでにお電話にてご予約をお願いします。
0761-78-5489 

1A6E701A-57BA-4AAC-97A1-89CF9A0FE635.jpg
※草えがらは4/28(金)、5/3(水)販売お休み、
笹もちと柿の葉寿司は販売休止中です。

竹の子の販売
栢野産竹の子は日曜日・祝日お昼ごろに入荷予定です。今年は裏年に当たるため多くは採れない場合があります。事前にお電話にてお問い合わせくださいませ。

皆さまにとって楽しい連休となりますように✨
posted by よー at 11:40| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月14日

明日営業再開いたします

八重桜が見頃となり、あたりの緑も鮮やかさを増してきましたね。
予定より5日遅れましたが、明日4月15日(土)より営業を再開いたします。
皆さまにまたお会いできることを楽しみにしております。

今日はリハーサル、ではありませんが機械等の点検等しながらおだんごやお餅の品出しの再確認をしておりました。

そして今年初めて作りました草だんごを栢野大杉のある菅原神社にお供えして、今年度も無事に営業再開の日を迎えられることに感謝してお参りさせていただきました。

2F54426D-812C-4B72-B217-EEFDB48ACD8C.jpg
濃い緑色

862234F2-6FC7-4CA2-924A-0F6C08134653.jpg6F109D09-7B69-4ADC-871D-4023AFA70673.jpg01761A5D-A885-41A1-87B7-2B3E296465BB.jpg
菅原神社境内手前には新しい看板
頭上注意&休憩所の案内
こちらでゆっくり大杉を眺めながら草だんごをお召し上がりいただくというのはいかがでしょう😊
(当店の店頭でのお召し上がりはもうしばらくご遠慮くださいますようお願い致します)

明日より皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
posted by よー at 19:23| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月13日

価格改訂のお知らせ


今年度より草だんごほか商品の価格を変更いたします。
原材料・梱包材等の高騰のため大変心苦しいのですがどうぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、レジ袋も有料となります。
マイバッグ等をお持ちいただければお預かりしてお詰めいたします。

詳しくは画像をご覧ください。

D0878554-45B8-48A7-8D4A-4A5A43BC9DE2.jpg
posted by よー at 05:18| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月27日

2023年度の営業につきまして

ご無沙汰しております。
今年は例年になく早い桜の開花となりましたね。
今年度の営業は4月15日(土)を予定しております。
設備修繕・点検のため例年より遅れますこと、何とぞご了承くださいませ。
また変更等ありましたらこちらでお知らせいたします。

55755BD8-35C6-456A-AF49-A8C0BF9C7F45.jpg
posted by よー at 08:03| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月28日

12月のお知らせ・2022

栢野大杉保存のためのご寄付をお願いいたします

紅葉が徐々に落葉となってきましたね🍁
そして当店の営業も残すところあと10日ほどとなりました。
今年度も営業は10日(土)まで、定休日は1日(木)、7日(水)です。8日(木)は休まず営業いたします。

草えがらの販売日
3日(土)〜6日(火)、9日(金)10日(土)
🍄山菜おこわの販売日
4日(日)、10日(土)

☆おまとめ注文はどうぞお早めに
よもぎのストックもずいぶん少なくなりました。
そのため草だんごの製造があまり多く出来なくなります。おまとめ注文などはお早めにお電話にてご用命くださいますと幸いです。
0761-78-5489

なお、来年度は4月10日(月)より営業開始の予定です。
よろしくお願いいたします。

今週半ばからはお天気が冬型になるそうで、週間予報には雪☃️マークがちらほら…
どうぞ皆さま、お風邪など気をつけてお過ごしくださいませ。

8551801E-3182-4D8B-9071-BCEB4171B115.jpgFFBD0C63-984A-4E41-AE7E-FD3CE76B6CBA.jpg
神社前の植え込みも雪吊りで冬に備えます

4F8AC471-E956-4EF9-9777-E82E6A1D26F5.jpg
栢野大杉の間の浮き橋にもコモがかけられました

C1BA5A27-E412-4DE2-AC7C-DF865C4294B5.jpg
posted by よー at 12:52| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月23日

栢野大杉保存会より

3034E82C-0A17-4157-A55C-35F01C339327.jpg53A0DA59-0D12-42F3-879C-45035BCFE475.jpgD6387807-92A8-40D6-86EE-4E9B514B997E.jpg

天然記念物・栢野大杉を未来につなぐために

栢野大杉保存会からのお知らせです。
天然記念物にも指定されている栢野大杉ですが、年々管理が難しくなってきております。
そのため、現在保存会では皆さまのご寄付を募っております。
どうぞご協力のほどお願い申し上げます。
詳しくは画像3枚目、または店頭ポスターをご覧くださいませ。

ご寄付は当店店頭にて承っております。
ご質問等ございましたら 0761-78-5489 までお電話くださいませ。
posted by よー at 12:07| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月01日

11月のお知らせ・2022

B489E52F-1F86-44B1-8425-1CACDB2A6207.jpg

11月に入り、山々が少しずつ黄色に染まり始めました。紅葉狩り🍁が楽しみです☺️

今月のお知らせです。
定休日は2日・9日・10日・16日・17日・24日・30日、そして19日(土)20日(日)は臨時休業となります。お休みが多くなりますが何とぞご了承くださいませ。
なお、3日(木)、23日(水)は休まず営業します。


日曜・祝日メニューについて
柿の葉寿司は3日(木)、6日(日)まで
以降は山菜おこわとなります。
よろしくお願いいたします。

今年度の営業は例年通り12月10日(土)までです。
12月11日(日)より翌年4月9日(日)まで冬期休業の予定です。

営業中のお問い合わせ・ご予約・お取り置きは
📞 0761-78-5489
までお気軽にどうぞ。

posted by よー at 11:15| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする